このエントリーをはてなブックマークに追加

成功する転職活動の流れ

投稿日時:2011/02/11(金) 20:42rss

エムハートスタッフがおすすめする福岡本社中心の求人情報 転職情報 [転職活動ノウハウ]

企業に対する取引基準

弊社とクライアントとの関係は原則として経営者にお会いして事業への想い、ビジョンを伺い、それを実現するために人材採用面で貢献したいという想いでお付き合いさせていただいております。
 データだけでなく今後の事業戦略や企業カルチャーとのマッチングを重視した転職サポートを行っているため求人情報の詳細は原則的に仮登録、面談を経て適職と思われる企業のみをご紹介させていただいておりウェブサイト上では公開は控えさせていただいております。
 弊社のクライアントの特徴やクライアントデータをご確認いただきご理解いただけましたらご登録いただきますようお願いいたします。折り返し、ご紹介の可否やお会いさせていただくご案内をさせていただきます。

クライアント(紹介先求人企業)の特徴

1、当面は存続できる可能性が非常に高いこと、できれば高い成長要素をもっていること
 創業間もない会社であれば会社としての実績は浅いので存続できなくなるリスクが高いとも言えますが、非常に高い成長性要素を持っているベンチャー企業もあり、 経営者の実績、経験、性格等、ベンチャーキャピタルのデューデリジェンスと近い視点でその成長性を判断します。
具体的には経営者や主なメンバーの経営能力や技術力、性格、対象としている市場の規模や主な潜在顧客からの売り上げ見込み、競合他社、タイミング、技術や製品、サービスの他社との差別化、財務面、関係者からの評価等の視点を持っています。

2、社員に優しい会社であること
 ベンチャーキャピタルに近い視点で企業を判断する部分もありますが、目的は会社そのもののエグジット(株式上場、売却)で利益を得ることではありません。
 人材採用のお手伝いを通じて企業の成長に貢献することと、キャリアアップ転職を希望する方への適した環境をもつ企業への入社をお手伝いすることですから、社員一人一人の人生を豊かに、幸せにできる要素をもった会社かどうかということが重要な点です。
 投資家は総経費に占める人件費の割合が少ないことをプラス評価するかもしれませんが、実は長時間労働が日常化し、しかも時間外勤務手当ては支給されない、さらには昇給もほとんどない、適正な評価もないという社員にとっては劣悪な労働環境の会社かもしれません。
 データだけを見て評価が高い会社だから実際の社員の労働環境や待遇面も良いということはありません。
 ある程度の水準にある労働環境や待遇、評価制度があることが重要な要素です。
一般的に公開されているデータだけでは判断してません。

クライアントデータ

1、本社所在地

  福岡 90%
  福岡以外 10%
2、転勤
  可能性なし、本人が希望しなければなし 80%
  当面はないが、可能性がないわけではない 15%
  ある  5%
3、求人担当者
  社長 50%
  社長以外の役員、部長クラス 20%
  担当者 30%
4、人材採用方法
  エムハートスタッフのみ 40%
  人材バンクのみ 30%
  人材バンクでは通年採用、求人広告は一時利用 30%
5、新規開拓ルート
  クライアントの紹介 30%
  別の手段で転職した登録、相談者の紹介 20%
  求人企業からの申し込み 15%
  アライアンスパートナーからの紹介 10%
  個人的なネットワーキング活動 30%
このエントリーをはてなブックマークに追加

<< 2024年6月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30