このエントリーをはてなブックマークに追加

成功する転職活動の流れ

投稿日時:2011/02/11(金) 20:39rss

多くのビジネスマン、エンジニア、経営者からエムハートスタッフが選ばれている理由

人生の大きな転機である転職を相談する相手にはあなたの人生を最優先に考える本当のプロを選んでください。

 

人材紹介会社の社員は転職や採用の仲介をしてその仕事で給料をもらい生活しているのでプロと言えない事もありませんが、大きいことを売りにしている会社では社員の力の差、経験、意識の違いがあります。

ノルマが厳しく、転職を考えている方の人生の転機のお手伝いをしている大事な仕事ということを軽く考えてしまっている人もいるかもしれません。

会社として歴史があることを売りにしている会社は創業から生き残っている社員はいないものです。

新規参入してきた人材派遣会社は未経験者だけで手探りで開始し、派遣会社と同じノリで転職を「コーディネート」しようとしています。

プロフェッショナルな転職コンサルタントを相談相手やパートナーにしたいと思いませんか。

1、福岡本社で唯一の正社員転職サポート会社

九州だけで営業していて、人材紹介事業を専業としている会社は他にはありません。
兼業していて、人材紹介事業を主業務としているところすらありません。
総合人材サービス企業と名乗っていてもほとんどがアウトソーシングや人材派遣での売り上げが全てあるいはほぼ全てという状態のようです。

福岡で人材紹介事業の許可を取得している会社は
マネキン、配ぜん人を対象とした会社
人材派遣会社が派遣スタッフが派遣先に転職してしまうので、その時にはお金をいただこうと許可をとった会社
求人広告の代理店が広告主に紹介料もしくは広告料を下げて両方提案することで利益を得ようと許可をとった会社

というような形がほとんどのようです。
人材紹介事業を専業としている会社は他にはありません。
それだけエムハートスタッフが実績も残してきているということです。

 

2、本気で正しいサービスを提供するために業界大手から独立して設立した会社

本当に転職を考える方の人生を最優先に考えて転職をお手伝いする人材紹介会社です。
そんなきれいごとを言ってたら儲かるわけないと同業者から言われたこともあります。
それでもきちんと適正な利益を確保して初年度から事業として成り立ち、理解をしていただいている経営者ネットワークが広がり、少しづつ業績は拡大してきています。
転職を相談するコンサルタントに最も必要なのは転職を考える方の人生を最優先に考えて転職をお手伝いするという気持ちです。
自分のノルマ達成のために人の人生の転機に真剣に向き合えない人は経験があっても大きな会社の社員であってもプロとは言えないでしょう。

3、プロ人材から信頼されプロ人材のネットワークをもっている会社

プロフェッショナルな方ほど相談相手選びには慎重になります。
エムハートスタッフで転職をお手伝いした方の多くは他の人材バンクにも登録しています。
他の人材バンクに登録したものの担当者とは信頼関係を築けるものではなかった、希望する求人情報がなかったなどの理由でエムハートスタッフのクライアントに入社しています。
また、一部のクライアントは複数の人材バンクへ依頼しているため、紹介企業が同じになることがありますが、どの人材バンクから紹介してもらうかで対応が違い、結果も違うことにもなるので本気で慎重な方ほど、プロを選ぶことになります。
エムハートスタッフからの紹介で転職した方でも結果的にはそうでなかったとしても、プロフェッショナルな方ほど、知人に紹介するのは同じようなプロフェっショナルな人材バンクなので、エムハートスタッフのプロ人材ネットワークは拡大していくのです。

4、この仕事を一生続ける覚悟をしている代表者の会社

事業を長期間継続していくためにはユーザーからの評価、利害関係がない方の評判、信頼性が重要と考えています。

大量に登録される「登録者」という転職を考えている方を「捌いて」、「なんとかノルマを達成しよう」などという考えは微塵もなく、1社1社、1人1人に真剣に向き合い、絶対に失敗は許されない仕事であることを認識してひとつひとつ実績を積み上げてきました。

大手資本であれば会社の知名度で信頼されてしまいます。
大きい会社であろうが歴史の古い会社であろうが、会社としては存続していても社員が短期間で入れ替わってしまうような会社をどう思われますか?

エムハートスタッフは事業のコアな部分は今後も代表者が全て担当します。

エムハートスタッフが存続している限り担当者が代わることはなく、事業の基本的な考え、応対も変わることはありません。

若干の規模の拡大や事業ドメインの拡大をしていきますが、一生をかけこの事業を福岡にて継続していきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

<< 2024年6月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30